診療科目:内科・消化器内科(肝臓疾患、胃・大腸疾患など)
休診日:日曜日、祝日、土曜日の午後
:土曜日は第一、第三のみ診察
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:00~12:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 4:00~6:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
- 2023年5月24日
- 当院は6月いっぱいで廃業することとなりました。6/30(金)の午前中の診療で終了となります。ご迷惑をおかけします。
- 2023年5月24日
- 当面の間火曜日は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。また、 都合により6/23(金)の午後は休診とさせていただきます。午前の診療は行います。
- 2023年1月16日
- 当面の間火曜日は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。また、 都合により2/15(水)の午前中は休診とさせていただきます。夕方の診療は行います。
- 2022年8月19日
- 都合により、当面の間火曜日は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。また、 都合により8/24(水)の午前中は休診とさせていただきます。夕方の診療は行います。
- 2021年7月8日
- 都合により、当面の間火曜日は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。なお、本年は祝日の変更のため、7/19(月)、8/11(水)は診療します。7/22(木)、7/23(金)、8/9(月)は祝日のため休診します。
- 2019年12月9日
- 都合により、当面の間火曜日は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。
- 2019年10月16日
- 西濃地区でインフルエンザの発生が認められています。ご注意ください。
- 2019年6月5日
- 黄砂やPM2.5が飛散してきています。アレルギー疾患の症状が増悪しますので気をつけてください。
- 2019年2月4日
- 花粉が飛散し始めています。早めの対策をお勧めします。
- 2018年8月6日
- 8/15(水)、8/24(金)、8/27(月)は都合により休診とさせていただきます。
- 2018年2月17日
- 花粉が飛散し始めています。早めの対策をお勧めします。
- 2017年8月14日
- 8/25(金)、8/28(月)は都合により休診とさせていただきます。
- 2017年7月5日
- 7/28(金)は都合により休診とさせていただきます。
- 2017年1月11日
- インフルエンザが流行しています。ワクチんを接種しても感染しないわけではありません。ご注意を。
- 2016年9月16日
- ブタクサなどの秋の花粉が飛散しています。花粉症の患者様は早めに対策を。
- 2016年9月15日
- 第二の肺炎球菌ワクチンの”プレベナー”を扱っています。自治体の補助はありませんが、より強く抗体を作ってくれます。詳しくは医院でご説明いたします。
- 2015年7月30日
- 都合により8/3(月)、8/15(土)、8/24(月)は休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。
- 2015年6月11日
- 本日より呼吸器外来は終了となりました。ご迷惑をおかけします。
- 2015年4月18日
- 現在都合により呼吸器外来は休診となっております。ご迷惑をおかけします。
- 2014年10月20日
- 京都大学医学部大学院での講義のため11月12日(水)の午前中の外来は休診となります。ご迷惑をおかけします。午後の外来は通常通り行います。
- 2014年9月11日
- ブタクサなどの秋の花粉が飛散しています。花粉症の患者様は早めに対策を。
- 2013年11月11日
- 肝臓学会西部会 評議員会出席のため、12/6(金)の夕方の診療が休診となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 2013年10月7日
- ブタクサなどの秋の花粉が飛散しています。花粉症の患者様は早めに対策を。
- 2013年8月1日
- 8/9(金)、8/15(木)が休診となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 2012年10月17日
- ブタクサなどの秋の花粉が飛散しています。花粉症の患者様は早めに対策を。
- 2012年2月20日
- スギ花粉が既に飛散しはじめています。花粉症の患者様は早めに対策を。
- 2012年1月23日
- 京都大学医学部大学院での講義のため2月22日(水)の午前中の外来は休診となります。ご迷惑をおかけします。午後の外来は通常通り行います。
- 2011年11月17日
- 日本肝臓学会西部会の評議員会出席のため、12月9日(金)の夕方の外来は休診となります。ご迷惑をおかけします。午前の外来は通常通り行います。
- 2011年10月6日
- 日本消化器病学会の座長を担当しますので、10月21日は休診となります。ご迷惑をおかけします。
- 2011年9月27日
- ブタクサ、ヨモギなどの秋の花粉が飛散しています。鼻汁、目のかゆみが起こっている方は花粉症の可能性があります。
- 2011年7月27日
- 脱水にお気をつけください。内科疾患では、腎臓病の患者様は脱水に弱く、腎機能が容易に悪化してしまいます。
- 2011年5月11日
- ヒノキ花粉の飛散は少なくなりましたが、黄砂の影響で症状が悪化されることがあります。
- 2011年4月15日
- C型、B型慢性肝炎の治療ガイドラインが改定されました。治療効果予測因子が増えたことや、プロテアーゼインヒビターの適応を加味した内容となっています。
- 2011年4月6日
- 4月より岐阜大学医学部病態情報解析医学 客員臨床系医学 准教授となりました。
- 2011年4月5日
- 先週よりヒノキ花粉も飛散し始めており、花粉症の症状が悪化している患者様も多くなっています。対応はご相談ください。
- 2011年2月25日
- スギ花粉の飛散が本格化してきました。服薬の必要な方はお早めに。
- 2011年2月4日
- 後藤医院ホームページがオープンしました。